- 職長・安全衛生責任者向
職長教育 災害事例研究の進め方
職長・安全衛生責任者教育カリキュラム対応シリーズ 第1巻新手法による災害事例研究
災害発生!!その時自分であればどうすればよいか!
また、今後どうすべきかを考えていくために実践的な災害事例研究の進め方をした教材です。

品番 | VK125 |
---|---|
形式 | DVD |
時間 | 31分 |
推薦 | 建設業労働災害防止協会 |
製作・著作 | 建設安全研究会 |
定価 | 47,300円(税込) |
ダイジェスト版(7分35秒/65.7MB)
災害事例 その1
浄水場建設工事で材料運搬中開口部から墜落(9分)
災害事例 その2
橋梁上で積載型油圧式トラッククレーンが傾き欄干との間に挟まれる(11分)
災害事例 その3
水道管敷設工事中法肩が崩壊し土砂の下敷き(11分)
各事例は、災害に至るまでの経過を時間を追って再現し(ビデオは、再現が終わると一旦止めて、参加者は原因と対策を貴社の所定用紙に記入後、再びビデオをスタートして下さい)
次に災害原因は特性要因図によって人・物・管理的にと分析しており、対策もそれぞれの要因毎に解説しています。
尚、添付資料をご参考にビデオをご覧頂ければより効果的です。職長・安責者教育の副教材としてご利用ください。
添付資料災害発生経過表・災害発生状況図