- 作業員向(特別教育副教材)
玉掛け作業の基礎知識
災害事例から学ぶ 玉掛け作業の基本ルール
講談師 神田 紫が語る
玉掛け作業の基礎知識を解説

品番 | VK117 |
---|---|
形式 | DVD |
時間 | 14分 |
推薦 | 建設業労働災害防止協会 |
製作・著作 | 建設安全研究会 |
定価 | 47,300円(税込) |
ダイジェスト版(5分10秒/44.6MB)
建設現場で玉掛け作業は頻繁に行われますが、この玉掛けによる災害も多く発生しております。
この作品は、ある現場にレポーターが尋ね、玉掛けの災害事例にもとづいて、その原因と対策を述べ、安全の基本ルールを守る事が大切と説いています。
主な内容
- 鉄筋・筋かい・パイプサポート材・単管などによる玉掛けの災害事例
- 玉掛け作業には資格が必要・重量・重心・吊り角度にも注意。
介錯ロープの使用・ワイヤーロープの点検・玉外しも資格が必要
